平成23年度エコキュート導入補助金
平成23年5月26日
平成23年度エコキュートの導入補助金情報を更新致しました。
今年度、国からのエコキュート導入補助金の実施は見送られました。
各自治体の補助金募集の進捗状況は随時変動しますので、補助金のご利用をお考えの方は、必ず最新の情報を各自治体にお問い合わせください。
平成22年7月30日
平成22年度第2期エコキュート導入補助金の募集は、7月26日に開始され翌27日には募集枠に達してしまいました。
募集枠の3万6千台が、たった2日間という異例の速さで埋まったことになります。
残すところ第4期補助金のみになりましたが、第4期の募集は、あらかじめ若干数の募集であることが発表されております。
募集開始後則抽選に突入という可能性も十分考えられます。
補助金を視野にエコキュートのご導入をお考えのお客様は、何はともあれ早めのご準備が肝心になりそうです。
または、当社までお気軽にご相談ください。
補助金に関する詳しい情報は、当社ブログも併せてご覧ください。
平成22年9月16日
平成22年度家庭用エコキュート導入補助金の募集は終了致しました。約5千台の募集ということでほぼ即日募集枠達成でした。
そもそも機器の普及促進が目的で始まったのがこの補助金制度でした。まだ十分に普及したとは言い難いと思いますが、エコキュートの機器自体の値段もだいぶ下がったことなどからか、導入補助金制度は今回で終了のようです。
好調な住宅エコポイント制度の対象製品として扱われるのでは…?という噂もありましたが、先日発表された対象製品からは外れていました。(平成22年10月22日時点)
大気中に存在する熱も太陽光や風力と同じ"再生可能エネルギー"として位置づけ、利用を拡大する動きが高まりつつあります。
とりわけ大気の中から熱を取り込むヒートポンプ技術を利用した高効率給湯器エコキュートは、大きな注目を集めています。
この環境に優しいエコキュートの普及を推進するために補助金制度が設けられています。
国内でのエコキュートの普及を目的としてスタートした制度ですから、普及するにつれ補助金額は下がってきたという経緯があります。
昨年の「事業仕分け」でも"不要"と判断されたのを受けてか、平成23年度のエコキュート導入補助金の実施は見送られました。
ただし、茨城県のいくつかの市町村では、ひきつづき補助金がでる地域もありますので、導入をお考えの方はご確認ください。
補助金を利用すれば導入コストがおトクになります。
茨城県のいくつかの地域では、エコキュートの導入に対して自治体レベルで補助金や助成金を出している地域もあります。
上手に併用することでエコキュート導入の初期費用を抑えることが出来ます。
◆常陸太田市
「家庭におけるエコ製品」の設置費補助
- 補助金額
- 60,000円
- 補助対象品
- エコキュート(太陽光発電・エコジョーズ・エコフィールにも補助有)平成22年度に設置補助を受けた方で,3月の震災で壊れてしまった方も対象
- 受付期間
- 平成23年4月〜12月28日提出期限
- 担当部署
- 環境課 0295-52-1111
- URL:
- http://www.city.hitachiota.ibaraki.jp/index.php?code=1002
◆常陸大宮市
「二酸化炭素冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)」の設置補助
- 補助金額
- 設置工事費の3分の1(上限50,000円)
- 補助対象品
- エコキュート(積算電力計1台に対し,ヒートポンプ給湯器1器限り)
- 受付期間
- 平成23年4月〜
- 担当部署
- 環境政策課 0294-72-3111
- URL:
- http://www.itwill.jp/cms/hitachiomiya/cgi-bin/upsys/view_hp.cgi
◆城里町
「住宅用二酸化炭素冷媒ヒートポンプ給湯器」設置補助
- 補助金額
- 50,000円/基(エネルギー消費効率3.0以上の機器)
- 補助対象品
- エコキュート(太陽光発電にも補助有)
- 受付期間
- 平成22年4月〜
- 担当部署
- 環境政策課 029-288-3111
- URL:
- http://www.town.shirosato.lg.jp/index.php?code=827
◆笠間市
平成23年度「住宅用二酸化炭素冷媒ヒートポンプ給湯器の設置費補助」
- 補助金額
- 給湯器1台の設置につき60,000円
- 補助対象品
- エコキュート(太陽光発電にも補助有)
- 受付期間
- 平成23年4月1日〜5月31日5月31日受付終了
- 担当部署
- 環境保全課 0296-77-1101
- URL:
- http://www.city.kasama.lg.jp/cgi-bin/upsys/view_hp.cgi?mode=news&mode2=detail&n_no=1630&type=0
◆古河市
「住宅用環境配慮型設備」導入補助金
- 補助金額
- 1台あたり50,000円(太陽光発電システムとの重複は対象外)
- 補助対象品
- エコキュート(太陽光発電・エコジョーズ・エコフィールにも補助有)
- 受付期間
- 平成23年6月1日〜9月30日受付終了(8月9日確認)
- 担当部署
- 環境政策課 0280-76-1511
- URL:
- http://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/06renewal/kurasi/gomi/taiyokou/hojyo.htm
◆つくば市
平成23年度「高効率給湯器補助制度」
- 補助金額
- 40,000円
- 補助対象品
- エコキュート(太陽光発電・エコジョーズ・エコフィル・太陽熱温水器・エネファームにも補助有)
- 受付期間
- 平成23年4月8日〜順次受付6月21日受付終了
- 担当部署
- 環境都市推進課 029-883-1111
- URL:
- http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/173/3648/008452.html
◆土浦市
平成23年度「住宅用環境配慮型設備」設置費補助
- 補助金額
- 50,000円
- 補助対象品
- エコキュート(太陽光発電・エコジョーズ・エコフィール・エコウィル・エネファームにも補助有)
- 受付期間
- 平成23年4月1日〜8月8日受付終了
- 担当部署
- 環境保全課 環境政策係 029-826-1111
- URL:
- http://www.city.tsuchiura.lg.jp/news.php?code=1672
◆神栖市
「住宅用高効率給湯器」設置補助金
- 補助金額
- 50,000円
- 補助対象品
- エコキュート(太陽光発電・エコジョーズ・エコフィール・エコウィル・エネファーム・太陽熱利用給湯器にも補助有)
- 受付期間
- 平成23年4月1日〜
- 担当部署
- 環境課
- URL:
- http://www.city.kamisu.ibaraki.jp/dd.aspx?menuid=6820
自治体からの補助金に関しましては、応募状況により情報が更新されている可能性がありますので、
詳しい情報は、お住まいの自治体へ直接ご確認ください。
または
久保田システムサービスまでご相談ください。
当社ではお客さまにご満足いただけるように的確なアドバイスを心がけております。
補助金申請のお手続きもしっかりフォロー致します!
お客さまに煩わしい思いはさせません。
疑問やご質問がありましたら、お気軽にご相談ください。

