茨城の旨いモン「味の里 おたふく」をご紹介 | 茨城のリフォームなら久保田システムサービス
ハイこんにちは!
寒波襲来、皆様お風邪などひかれておられないでしょうか?
クリスマスから一夜明けましたが、皆さん食べましたか?ローストチキン。
どのスーパーやコンビニでも、ここぞとばかりに大々的に売り出されてましたねー。
「クリスマスにチキン」という風習に少々照れのある小生は、某うどんチェーン店にて「かしわ天」を食し、ささやかにクリスマスを祝ったのでした。
さて、今回は茨城の旨いモンを紹介いたします!
奇しくも天ぷら繋がりのお店ですよー。
当社のある茨城県水戸市と隣接した那珂市にある激盛の有名店、「味の里・おたふく」を訪れました。
まず驚くのはメニューの豊富さ。
揚げ物、天ぷら、刺身に麺類、ハンバーグやオムライスまであるんです。
その気になれば永遠に迷うことができるほどの品数ですから、あらかじめ食べたいメニューを決め打ちして訪問することをお勧めします。
すでにこの店の常連となっている社長久保田は「天ぷらとお刺身定食」を注文。
小生は迷いに迷った末、名物と聞いている「おたふく天丼の小サイズ」を注文。
ま、それほど腹ペコでもないし大食漢でもありませんからね。
待つ事10分ほどで次々と料理が運ばれてきました。
ドーン!!
最初の印象は「え!?コレで小サイズ??」
大きなお椀にしっかりと敷き詰められたご飯、その上に鎮座するコレまた大ぶりな天ぷら達。
えび、アナゴ、ナス、ピーマン、さつまいも、かぼちゃ…と超豪華なのは嬉しいのですが、その量に圧倒され、食べる前からゲップが出そうになります笑。
激盛りで有名でもお味の方はどうなの…?なんて不安はひと口目で吹っ飛びます。失礼な言い方ですが、ちゃんと美味しい!とても旨い!
天ぷらは余分な衣が少なくサクサク揚げられており、素材の美味しさが引き立っております!
しかし食べても食べても量が減らない気が…。
ご飯はなんと普通盛りでも約二合分、小盛りでも約一合分あるそうで、どおりでなかなか減らないわけだ。
つまり小盛を頼むと出てくるのは実質大盛で、普通盛りは特盛…更にメニューには特盛も頼めるとのことで、一体どんな量がでてくるのかと考えるだけでゲップが出ますね。
天丼に似つかわしくないスプーンが用意されている理由もすぐに理解できました。
一合分のご飯と天ぷらをお箸で食べていたらキリがありませんよね、冷めちゃうし。
さて社長の「天ぷらとお刺身定食」もこの豪華さ。
天ぷらとお刺身はもちろんのこと、サラダもしっかりしたボリュームでお得です。
常連である社長はこのボリューム定食をペロリと平らげておりました。いやはや、強靭な胃袋をお持ちだ。。
さてこのお店、夜は飲み屋メニューになるようで、忘年会や新年会用のコースも用意されています。
コースメニューも途轍もないサービスの良さであることは想像に難くありませんね。
みなさま是非「味の里・おたふく」を体験してみてください!