那珂市で大根そばを食す!
ハイこんにちは!
ここ数日の急な冷え込みに、慌てて箪笥から冬物を掘り出した方も多いのではないでしょうか?
30℃近い残暑日を過ごしていたので「明日の気温は15℃まで下がります」…と言われてもピンとこないんですね。
今までの人生において幾度となく経験してきたはずなのに「気温15℃の寒さ」を忘れる…嘗めてかかる。
…そして寒い思いをする。風邪を引く。
人間というのは愚かな生き物ですね…。
などと、必要以上に凹んでみたところで今回は軽い話題を。
社長を筆頭に当社のメンバーはみんな蕎麦が好き!
社長に至っては蕎麦好きが高じて、自分で蕎麦を打つようになってしまったほど。
そんな「蕎麦に対しては一家言持っている」社員たちのお気に入りのお蕎麦屋さんが那珂市にあります。
その名も「麺棒倶楽部」。
麺棒倶楽部とは、麵に命をかける猛者たちが麺棒を振り合い厳しい修行を行う地下の秘密倶楽部…というわけであるはずもなく、蕎麦好きの間では結構有名なお店だそうです。
この日の作業現場から近いところに位置していたため、昼食はほぼ自動的に麺棒倶楽部に決定いたしました。
麺棒倶楽部といえばコレ!というくらいの名物メニューがこちら↑
「大根せいろ」は細長く千切りにした大根を蕎麦と一緒に茹で上げた珍しいお蕎麦。
栃木県佐野市が発祥とされる「大根そば」は、食べ物が少なかった時代に大根の千切りを加えて嵩増したのが始まりという説もあるそうですね。
大根の千切りは、茹でずに生で調理するレシピもあるようです。
「冷やしたぬき蕎麦」は、一見すると冷やし中華に見紛う豪華さ。
たぬきにワカメにトマトに山菜、錦糸卵にカニかま…と、今の時代の空気を反映したかのような多様性に富んだ一品。
まさに、お蕎麦のダイバーシティ。
お蕎麦大好きなのに蕎麦アレルギーが発覚してしまった小生は(まぁ食べられるのですが念のため)、泣く泣く「なめこおろしうどん」を注文。
蕎麦の旨さは折り紙付きですが、うどんもコレまた美味っ!
工事班一同、大満足の昼食を終えて、午後のお仕事へと向かいましたとさ。
皆様もお近くにお越しの際には是非ともお立ち寄りください!
ではまた次回!
麺棒倶楽部
〒311-0106 茨城県那珂市杉1104−10
029-298-8493
火曜日定休