那珂市で多機能エコキュート交換1 | 茨城県のオール電化なら久保田システムサービス
ハイこんにちは!
なんだか鼻が詰まります!
数年前アレルギー検査をしてみたら「ブタクサ」のアレルギーを持っていることが判明しました。
「hogweed;(hog=豚)+(weed=草)」という英名を直訳したブタクサはキク科の植物で、9月から10月に大量の花粉を飛ばしアレルギーを引き起こすそうです。
同じ黄色い花を咲かせるセイタカアワダチソウという植物がありまして、これをブタクサと勘違いしているケースが多いそうです(小生もその一人でした)。
外見は似ているものの、セイタカアワダチソウは花粉を虫に運んでもらうタイプの植物なので花粉症の原因ではないらしいんですね。長年勘違いして恨んでしまってごめんなさいセイタカさん。。
と思いきや、セイタカアワダチソウは、根っこから他の植物の生育を妨げる物質を出しドンドン繁殖していく…という別の意味でヤバイ植物で「要注意外来生物リスト」入りされてるそうです。セイタカさんヤベェ…。
結局今後もブタクサとセイタカアワダチソウの区別はつきそうもないですし、秋の花粉症とも付き合っていくしかないようです。
さて、今回は多機能エコキュートの設置作業の様子をお伝えします!
今回伺ったお客様のお宅には、一見ゴルフ場と見紛うほどの広くて立派なお庭がありました。
準備のために工事道具を広げた養生のためのブルーシートでピクニックでも始めたいくらいのド晴天!
既設の多機能タイプのエコキュートも外す作業もスペースが広ければサクサク進みます。
ちなみに多機能エコキュートというのは何が「多機能」かといいますと…
エコキュートで作ったお湯を、お風呂やお台所・洗面所などで使うだけではなく、温水を床下のパネルへ循環させることで「床暖房の熱源」としても使えるのです。
エコキュートと床暖房システムをそれぞれ購入するよりも初期コストが抑えられるは大きなメリットですね。
これ以上ないくらいの晴天と暑くも寒くもなく心地良い気温、そして広大なお庭…作業中の工事班にも自然に笑みがこぼれます。(仕事は真面目にやってます)
ベテラン工事班2人がトラックから新しく設置するエコキュートを降ろしています。
ふつうのエコキュートに比べて多機能タイプは中身もギッシリ詰まっていますから重さもなかなかのものです。
!!!
なんか「N」みたいになってる!
アルファベットの「N」みたいになってる!
でも大丈夫。
この後、脚の方にもう一人加わり、ゆっくり安全にエコキュートの荷下ろしが出来ました。
長年がんばってくれたヒートポンプもこの日でお役御免となりますね。
今まで健気に空気から熱を作ってくれてありがとう!
しつこいようですが、快晴過ぎるブルーと木々や芝生のグリーン、強い日差しと濃い影…まるで天国にいるかのような雰囲気でしたよ。
そしてしつこいようですが、作業は真面目に行っております。
多機能エコキュートは、本体内部の配管の構造も複雑です。
床暖房の知識も必要になってくるため、ベテラン工事班は若手にレクチャーしながら協力し合って作業を進めます。
機械のしくみを頭で理解することも勿論大事ですが、実際に手を動かして経験してみないと解らないことも沢山あるんですね。
…と、今回は、ここまで。
続きはまた次回!